≪15000分のポイントプレゼント≫
3/31までの限定プレゼント!
2万円購入すると、すぐに使える1万5千円分のネスレポイントがもらえる「新春2020ウェルカムキャンペーン」実施中です。
2万円分のお買いものが実質5千円になるなんてすごい!
ドルチェグストも、最新マシンがポイント購入できますよ。
キャンペーンの詳細はこちらから。

\15000円分のポイントゲット/
「簡単に本格的なコーヒーが飲みたい!」
そう思ってネスプレッソの購入を検討している方、いらっしゃいますよね。
そんな方の参考になるかもしれないので、先日、ビッグカメラでネスプレッソ「ラティシマタッチ」を試飲したときの感想を口コミします。
ちなみに、私の家にはドルチェグストがあります。
「ドルチェグストからネスプレッソへの買い替えって必要?」についても書きますね。
\今なら無料/
ネスプレッソ「ラティシマタッチ」を試飲した感想
ネスプレッソ「ラティシマタッチ」でエスプレッソコーヒーを試飲させてもらいました。
味はおいしかった?
私が飲んだのは3種類のネスプレッソ。
3種類とも、美味しかったですよ。
味は濃くて正統派のコーヒーという感じでした。
だけど、正直、種類ごとの味の違いは・・・
ブラックではなくカフェラテも飲んだので味の違いが分かりにくかったもかもしれませんね。
でも、世界中のコーヒー豆の中でも上位1%~2%の品質のものしか使っていないネスプレッソ。
コーヒーに対してこだわりを持っている方なら、きっとコーヒー豆の繊細な味の違いが分かると思います。
最新機種「ラティシマタッチ」はすごい
ネスプレッソを検討する上での1つの欠点として、「ブラックコーヒーのカプセルしか販売されていない」ということがあります。
だけど、今回試飲させてもらったネスプレッソ最新機種「ラティシマタッチ」は凄いですよ。
じゃーん!
牛乳を入れるスペースがあります。
ここに好きな牛乳や豆乳を入れて、カフェラテやカプチーノが飲めてしまうというのが、最新機種のウリらしい。
「ブラックしか飲めないなんて、もう言わせないぞ!」的な感じです。
たしかにこれは便利です。
こんな泡がモコモコのカプチーノが作れます。
だけどね。
せっかくのこだわり抜いた有機栽培のコーヒー豆。
一杯90円もするコーヒー豆。
「ブラックコーヒーで味わいたいよぉ!」と思うのは、私の単なるワガママでしょうか?!
ミルク足してしまったら、繊細な味の違いは分からなくなってしまいます。
しかも、その辺のスーパーで売っているミルクをセットするんですよね?
私が使っているドルチェグストのミルクはフランス産のこだわりミルクです。
「こだわりのネスプレッソのコーヒー豆に、スーパーのミルクは合わせたくないなぁ」というのが本音です。
なので、ネスプレッソはやはりブラック好きの方向けのマシンだと思います。
マシンもカプセルも高い
ネスプレッソは値段設定がちょっと強気なんですよね。
ドルチェグストと比べるとこんな感じ。
本体マシン 価格 |
カプセル 値段 |
備 考 | |
---|---|---|---|
ドルチェグスト | 0円 レンタル |
56円 | 0円レンタルは こちら |
ネスプレッソ ラティシマタッチ |
18000円位 | 75円 | 価格は amazon調べ |
ネスプレッソ ピクシークリップ |
0円 レンタル |
0円レンタルは こちら |
一杯あたりの値段はさほど変わりませんが、本体マシンはかなり高いです。
ドルチェグストと比べると、ネスプレッソの購入は躊躇してしまいますよね。
しかし!
なんとネスプレッソ「ピクシークリップ」が無料でレンタルできるようになりました。
個人の自宅でも無料レンタルできます。
ピクシークリップはラティシマタッチのようにミルク容器はありません。
だけど、私は100均などで売っている電動ミルク泡だて器を使って牛乳や豆乳を泡立てコーヒーの上に置いています。
ちなみに、個人事業主や会社の方なら、「ネスカフェアンバサダー」になるとネスプレッソやドルチェグストが無料でレンタルできるのでチェックしてくださいね。
ネスプレッソマシンは、購入するよりも無料レンタルする方が絶対お得ですよ。
購入する場合と無料レンタルする場合の比較をしましたので、合わせてよんでくださいね。
ドルチェグストからネスプレッソの買い替えは必要?
現在、自宅でドルチェグストとネスプレッソを使っている私。
「やっぱり本格派コーヒーが飲みたいんならネスプレッソよね」みたいなことは以前から気になっていたので、今回の試飲をきっかけにドルチェグストユーザーがネスプレッソに買い替えるべきか、ちょっと考えてみました。
が、やっぱり買い替えるか否かはコーヒーの好みによるかなと。
その理由は次の3つ。
1.ドリンクの種類が違う
ネスプレッソとドルチェグストは飲めるドリンクの種類がかなり違います。
ネスプレッソ:コーヒーだけ
ドルチェグスト:コーヒー、ラテ、抹茶etc
だから、コーヒー好きならネスプレッソを使うべきだし、ティーラテやノンカフェインのカフェオレなどバリエーションに富んだ飲み物を楽しみたいならドルチェグストが良いですよね。
もうね、このあたりは本当に好みです!
好きな方を使ってください♪
\私も無料で借りています!/
2.ネスプレッソの味の違いが分かる?
ネスプレッソを飲み比べても、そこまでコーヒーの味の違いが分からなかったんです。
多分、家で豆を挽くような、はたまた、カフェを経営しているような専門家の方なら、ネスプレッソの1つ1つの味の違いが分かると思います。
だけど、私は普通のコーヒーが好きな主婦なわけで。
フツーに美味しいコーヒーが飲めれば十分だったりもします。
この点、ドルチェグストは、ネスプレッソと比較するとやや劣るのはたしかです。
だけど、インスタントコーヒーとは比べ物にならないほど美味しいのも事実ですからね。
だから、コーヒーの味覚にかなりこだわりがある人でなければ、買い替えなくてもいいかもしれないですね。
逆に、いつもスタバなどのコーヒー専門店を愛用していて、コーヒーの味にうるさい方は今すぐにでもネスプレッソに買い替えるべきです。
ネスプレッソではスターバックスのカプセルがありますよ!n

\私も無料で借りています!/
3.どちらも無料で使い勝手が良い。
ネスプレッソもドルチェグストもカプセル式。
どちらも使い勝手はよくて、無料レンタルできるんですよね。
そういう意味だと、「使い勝手が悪いからネスプレッソに買い替える」という理屈にはなりません。
逆に、「どっちも使いやすいし無料だから、ドルチェグストとネスプレッソどちらも借りよう」というのはアリだと思います。
事実、私はマシンを2つとも持っていますので!(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
コーヒー豆の繊細な味の違いが分かる⇒「ネスプレッソ」
コーヒー好きだけど、そこまで味の違いは分からない⇒「ドルチェグスト 」
迷っている人は、↑こんな感じで決めちゃっていいと思います。
会社勤めや個人でお店をしている人なら、「ネスカフェアンバサダー」になって、ネスプレッソもドルチェグストも両方タダで貸してもらいましょう♪♪